MENU
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
1日1組限定の貸切で潜れる
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物

長崎の水中生物– category –

長崎の水中生物辰口のウミウシ辰口の魚辰口のエビ・カニその他

長崎市内のダイビングスポットで見られる水中生物をご紹介しています。
長崎には魚、ウミウシ、甲殻類、植物、サンゴなど多種多様な水中生物が住み着いてますよ。

  • 長崎の水中生物

    クモガニ

    ■名前 クモガニ 2013年、イカシバにて初めて発見しました。たまたまなのかいつもいるのか分かりませんが生息域は九州も含まれてるのでいない事はない!って事でしょうね。じゃあいつもはドコにいるのだろうという謎が残りますが・・・ 夜行性なので普段は...
    2014年3月20日
  • 長崎の水中生物

    ビードロカクレエビ

    ■名前 ビードロカクレエビ すっごい分かりづらい写真ですいません(^^; 写真中央にかろうじて写ってるのがおわかりでしょうか?これがビードロカクレエビになります。 以前から発見されてたエビですが近年新種のエビとして記載されるようになったそう...
    2014年3月20日
  • 長崎の水中生物

    クリアクリーナーシュリンプ

    ■名前 クリアクリーナーシュリンプ 透明で赤褐色の斑紋があるエビです。近年辰口で観察することができるようになりました。といっても常にいるわけではなく気づけばいたという具合です。 深場は嫌いなのか7M前後の砂地と岩の間に隠れ住んでいます。初め...
    2014年3月20日
  • 長崎の水中生物

    サンゴガニ

    ■名前 サンゴガニ サンゴの間に隠れすむカニ、目を引く体色なのですぐに見つけられすはず。甲の鰓域に同色の斑紋があるのが見分けるコツらしいのですが写真ではちょうど隠れてわかりません(笑) でも多分サンゴガニでしょう。 間違ってたら訂正しますm(_...
    2014年3月20日
  • 長崎の水中生物

    コワタクズガニ

    ■名前 コワタクズガニ 写真中央部に写ってるのがコワタクズガニです。これでもまだ判別しやすい写真ですよ~いつもは岩肌に張り付いてるのでパッと見まったくわかりません(笑) これ目かな~何か擬態してるのかな~?ヨシ指示棒で突っついてみよう。。。...
    2014年3月20日
  • 長崎の水中生物

    イソギンチャクモエビ

    ■名前 イソギンチャクモエビ 写真中央に写ってるエビが該当のエビになります。 いつもいるわけではないですがたまに見かけることがあるイソギンチャクモエビ基本は深場(15M~)で観察することが多いですがたまに5Mぐらいという浅場で観察することもあり...
    2014年3月20日
1...7891011...20
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について