MENU
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
長崎市内PADIダイビングショップ
長崎ダイビングショップベリーズ
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
長崎ダイビングショップベリーズ
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物
  3. その他

その他– category –

長崎の水中生物その他

長崎のダイビングスポット『辰口』で観察することができるサンゴ、イソギンチャク、クラゲなどその他の水中住人をご紹介しています。

  • その他

    ミズクラゲ

    ■名前 ミズクラゲ 刺胞はあるけどほとんど痛みを感じないですがたまに顔面が痛くなる事が、、、そんな時は知らずに触れてたのかもしれませんね、見た目美しいですがある程度距離は保つようにしましょう。でもそこまでナーバスになる必要はないかなと思い...
    2016年2月16日
  • その他

    ハナガサクラゲ

    ■名前 ハナガサクラゲ 浅場から~15Mの間でよく見る事が多いクラゲです。見た目の派手さ通り毒ありです。けっこう痛いようですがまだ死亡例は出てないので死ぬほどの毒ではないのかもしれません。 辰口で見かける多くのパターンは砂地に着底している所...
    2016年2月16日
  • その他

    ウミサボテン

    ■名前 ウミサボテン 日中は砂の中に潜って、夜になると姿を現す動物です。でも辰口では潮の流れが良い時に姿を表します。多分流れにのってくる餌を捕食する為に出てくるんじゃないんでしょうか?基本は夜行性だからなのか潜ってて見かけるのは単体でしか...
    2016年2月16日
1
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ

© ダイビングショップベリーズ