MENU
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
1日1組限定の貸切で潜れる
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物

長崎の水中生物– category –

長崎の水中生物辰口のウミウシ辰口の魚辰口のエビ・カニその他

長崎市内のダイビングスポットで見られる水中生物をご紹介しています。
長崎には魚、ウミウシ、甲殻類、植物、サンゴなど多種多様な水中生物が住み着いてますよ。

  • 辰口の魚

    シマヒメヤマノカミ

    名前 シマヒメヤマノカミ 観察できる時期、場所 砂泥底を好むカサゴさん、場所に似つかわしくない体色です。派手だなぁ~ 観察は一度だけです。いつもいるのかたまたまいたのか今後も探索していきます。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰...
    2014年12月8日
  • 長崎の水中生物

    ハコフグ(幼魚)

    名前 ハコフグ(幼魚) 観察できる時期、場所 おちょぼ口にサイコロの形、とっても可愛い奴です(^o^) 人気のミナミハコフグの幼魚と似ていますが青白い斑紋があるのでこちらはハコフグの幼魚です。水深は18~5Mぐらいと比較的浅めの水域がお好みのようです...
    2014年12月8日
  • 長崎の水中生物

    トラギス

    名前 トラギス 観察できる時期、場所 トラギスと似ていますが大きい体ですのですぐに違いがわかります。 浅い砂地を生息場所にしておりコウライトラギスと似ている生物 ダイバーを怖がらないというか興味がある性格も一緒です。 トラギス系は好奇心旺盛な...
    2014年12月8日
  • 辰口の魚

    コウライトラギス

    名前 コウライトラギス 観察できる時期、場所 浅い砂地に生息しています。ダイバーを怖がらないというか興味があるみたいで他の被写体を撮影していると何してるの?って表情を浮かべながら近づいてきます^^ 写真のはメスです。 雌性先熟型ですので雌を見...
    2014年12月8日
  • 辰口の魚

    ツキチョウチョウウオ

    名前 ツキチョウチョウウオ 観察できる時期、場所 チョウチョウウオと似ているようで似ていない。慣れてないと見分けがつかないですが慣れると簡単に見分けれられます。 ・チョウチョウウオ →目付近の白い線(直線) ・ツキチョウチョウウオ →目付近の白い...
    2014年12月8日
  • 辰口の魚

    チョウチョウウオ

    名前 チョウチョウウオ 観察できる時期、場所 チョウチョウウオ系っていうと南の魚ってイメージですが辰口にもいます。多くは季節来遊魚として訪れますがここで紹介するチョウチョウウオは通年見ることができます。 浅瀬での観察が主となり、体験ダイビン...
    2014年12月8日
1...56789...20
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について