MENU
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
長崎市内PADIダイビングショップ
長崎ダイビングショップベリーズ
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
長崎ダイビングショップベリーズ
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物

長崎の水中生物– category –

長崎の水中生物辰口のウミウシ辰口の魚辰口のエビ・カニその他

長崎市内のダイビングスポットで見られる水中生物をご紹介しています。
長崎には魚、ウミウシ、甲殻類、植物、サンゴなど多種多様な水中生物が住み着いてますよ。

  • 長崎の水中生物

    クモガタウミウシ

    宝石と呼ぶにはどす黒いような(笑)でも種小名は『美しい』の意だそうで見る人によってはもしくは個体によっては美しいのだろうか? 湾内をモサモサと移動してる所を発見。冬の水中世界は湾内も生物探索の場所に変えてしまいます(^o^)   北部九州で...
    2018年2月22日
  • 辰口のウミウシ

    サギリオトメウミウシ

    背面の薄ピンクが特徴的なウミウシです。成長すると灰黄色になるようですがまだその姿は見たことがありません。辰口では成長しないのか、もしくは成長した姿を見落としているのか。。。これを機に注意深く探索しようと思います。 発見場所は水深5M、浅いフ...
    2018年2月22日
  • 辰口のウミウシ

    フレリトゲアメフラシ

    長崎で見られるウミウシ、『フレリトゲアメフラシ』についてご紹介です。
    2018年2月22日
  • 長崎の水中生物

    ニシドマリハナガサウミウシ

    最近和名がついたウミウシ、以前はホクヨウウミウシ科の仲間というざっくりとした分類がされてました。伊豆、高知、沖縄など日本各地で観察例はあるようです。 辰口でも観察例は少ないですが以前(10年前)にも登場した事があるようです。レアなウミウシで...
    2018年2月15日
  • 辰口のウミウシ

    イバラウミウシ属の1種 1

    まだ和名のないウミウシでインドネシア産と考えてられていたイバラウミウシ属の未記載種だそうです。もしかしたらこれまでも日本で見つかっていたのかもしれませんが報告したのはベリーズが初みたい(^o^) ベリーズウミウシなんて名前がつかないかなぁ~な...
    2018年2月15日
  • 長崎の水中生物

    チギレフシエラガイ

    パット見パンダツノウミウシかな~と思いましたが何か形が違うなと、次にツノザヤやミズタマ系かなと思いましたがこれまた違う。。。色々調べた結果『チギレフシエラガイ』というウミウシだと判明しました。 初見です。浅場(5~7M)の岩にくっついてまし...
    2017年7月7日
123...20
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について
  • 体験ダイビング
  • ダイビングスクール
  • ファンダイビング
  • お問い合わせ
  • ブログ

© ダイビングショップベリーズ