長崎市内ダイビングスポットについて

目次

長崎市内ダイビングスポット

tatsu1

長崎市街地から車で30分、伊王島を眼前に望むロケーションの良いダイビングポイントです。

北部九州では有名でビーチダイビングポイント、初心者ダイバーから楽しめるダイビングスポットです。

ビーチダイビングになりますが
・最大水深40M
・安全で穏やかな内湾
・ドリフト可能な外湾
・ソフト・ハードの珊瑚
・南方系の魚や季節来遊魚

などなど水深、魚影、景観に富んだポイントになっています。

辰ノ口はビーチダイブとなります。


陸上に四季があるように水中にも四季がありシーズンによって見られる生物、景観が異なります。ここでは大まかなシーズンと時期に応じた見所を掲載しております。

最新の長崎の海水温、水中生物についてはブログをご確認下さい。

初心者ダイバーから楽しめるダイビングポイント

ボートダイビングと違っていきなり深くならず、浅い水深でも水中生物は豊富だから初心者ダイバーから楽しめます。

最大4名の少人数でレベルに応じて予約をコントロールしてるので周りを気にしなくてOK!不安なことはジャンジャン聞いちゃって下さい^^

少人数で潜りやすそうと全国から
・ダイビングライセンス取り立て
・初ファンダイビング
といった初心者ダイバーから、ブランクがあって久しぶりのファンダイビングと普段潜ってない未経験者が沢山遊びに来てくます。

不安解消して一緒に楽しみましょう\(^o^)/

次は四季折々に異なる水中世界をご紹介してます。年間通してアナタのお気に入りの海を見つけてみて下さい。

,,,ホントは年間通して定期的に潜ってほしいけどね^^

【長崎】春の海

春は新しい生命が始まる季節です。

水中は海草に覆われ、水中森林を形成します。産まれたての小さな命達が懸命に生きようとしまた育てようとしているのが春の海、潜り度に生命の息吹が感じられるそれが春の水中世界です。

低水温から徐々に水温が上昇する時期でこの時期特有の現象『春濁り』という水中が濁った現象が発生し透明度は落ちますがそれは栄養豊富になっている証し、潜る度に魚が多くなってくるのを感じます。

時期:4~6月  水温:15~19度   適正スーツ:ドライスーツ+フード

【長崎】夏の海

夏は変化と躍動の季節です。

今まで水中を一面覆っていた海藻は完全に溶けて無くなり養分となって水中を満たします。

産まれたての厳しい時期を乗り越えた魚たちが雄々しく、泳ぎまわり今までの静かな海が一変、賑わいだすのが夏の海、潜り度に新しい出会いが感じられます。

時期:7~9月中旬  水温:20~26度  適正スーツ:ウェットスーツ

【長崎】秋の海

秋は驚愕の季節です。

水温が最も高い時期、そして台風の影響を受けやすい時期でもあります。

この時期は自然の力を見せつけられますね。水中では潮の影響で見たことない南方の魚たちがお目見えする時期でもあります。

潜る度に自然の力に驚愕を覚え、見たことない生物が登場する確率の高いそれが秋の海です。

時期:9月中旬~11月上旬 水温:28~22度 適正スーツ:ウェットスーツ

【長崎】冬の海

冬は静寂の季節です。

水が透きとおり、どこまでも見える反面、水中生物の多くは身を潜める時期になります。今までの賑わいが嘘のように静寂で透き通った世界が眼前に広がります。

多くの魚が身を潜める反面、深海の魚や海の宝石と呼ばれる『ウミウシ』たちが舞台に踊り出るのもこの時期です。

静寂と美しさ、そして海の宝石たちと出会えるのが冬の海、潜る度に透き通る海と宝石達に心奪われますよ。

時期:11月上旬~3月 水温:22~14度 適正スーツ:ドライスーツ+フード

最新の海情報はこちらをご覧下さい ⇒ 【長崎市内ダイビングショップベリーズ ブログ】

目次