MENU
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
1日1組限定の貸切で潜れる
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物

長崎の水中生物– category –

長崎の水中生物辰口のウミウシ辰口の魚辰口のエビ・カニその他

長崎市内のダイビングスポットで見られる水中生物をご紹介しています。
長崎には魚、ウミウシ、甲殻類、植物、サンゴなど多種多様な水中生物が住み着いてますよ。

  • 長崎の水中生物

    アオモウミウシ

    ミル上にたまに見かけます。 住まいと体色が合ってないので見つけやすいウミウシだと思いますよ。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ口についての詳細はこちらを御覧下さい。 『辰ノ口につ...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    キンセンウミウシ

    辰口ではレアな部類に入るウミウシだと思います。ただ単に気づいてないという事もありますが(^^ゞ キヌハダウミウシ系は肉食で知られています。このウミウシもそうなのか決まって砂地でしか見ません。海藻は食べないって事かな。 北部九州では有名なダイビ...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    カノコキセワタ

    春から夏前まで見かけるウミウシです。砂地を闊歩してます。というか砂地でしか見かけないような気がします。数多くいるので紹介しなくても各々見つけて撮影しているというパターンが多いですね。 北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られ...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    アオウミウシ

    普通種、どの水深でも見られるウミウシさん。固体によって紋様が多少異なります。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ口についての詳細はこちらを御覧下さい。 『辰ノ口について』
    2013年12月8日
  • 辰口のウミウシ

    イナバミノウミウシ

    春先に見られるウミウシさん、体長は5mmぐらいかな。とにかく小さいです。 データーから3月が一番見れる時期かなと思います。3月中旬ぐらいから1Diveで10匹以上見かけたりします。 深場での観察が多く浅くても18M前後です。   北部九州では有名なダイ...
    2013年12月8日
  • 辰口のウミウシ

    アリモウミウシ

    とにかく小さい!いつも見かけるのは1~3mmぐらいでしょうか。紹介しても気づいてもらえないガイド泣かせなウミウシさんです。 フクロノリの上にいる事が多いウミウシです。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物を...
    2013年12月8日
1...1516171819...20
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について