MENU
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
1日1組限定の貸切で潜れる
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
長崎の少人数ダイビングショップVERRYS
  • ダイビングを始めたい方
    • 長崎でPADIダイビングライセンス取得
    • スクール体験
    • ダイビングライセンス入門コース(SD)
  • ダイバーの方
    • ファンダイビング
    • 長崎市内ダイビングスポット
    • PADIステップアップコース
    • ベリーズメンバーシステム
    • 復習コース
  • ご予約・お問い合わせ
    • キャンセルについて
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 長崎の水中生物

長崎の水中生物– category –

長崎の水中生物辰口のウミウシ辰口の魚辰口のエビ・カニその他

長崎市内のダイビングスポットで見られる水中生物をご紹介しています。
長崎には魚、ウミウシ、甲殻類、植物、サンゴなど多種多様な水中生物が住み着いてますよ。

  • 長崎の水中生物

    リュウモンイロウミウシ

    ちょいレアな部類のウミウシです。いつもいないけどたまに見かけるなーって感じですね。 秋口~夏前までがよく観察されています。観察水深は深めです。 北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ口につい...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    ミツイラメリウミウシ

    体長は小さいですが黄色の体色によってわりかしみつけやすいタイプです。冬になると大量発生、あっちこっちで観察可能です。 ただしサイズは小さいのでいた事に気づかないかも。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    シロハナガサウミウシ

    季節問わず通年見てる印象です。いつも見てるというのもありいたとしてもスルーします(笑)   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ口についての詳細はこちらを御覧下さい。 『辰ノ口について』
    2013年12月8日
  • 辰口のウミウシ

    サラサウミウシ

    年間通して見られるウミウシです。浅場での観察例が多いかな。水深~10Mです。なので体験ダイビングでも観察する事ができます。 といっても体験ダイビングの方にはほとんど紹介する事ないんですけどね(^^ゞ   北部九州では有名なダイビングポイント『...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    ウミフクロウ

    何でも食べる『海の掃除屋』の異名を持つウミウシさん。でもカワハギには逆に食べられてました。 最近は見られないウミウシです。レアな部類に入るかな。   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ...
    2013年12月8日
  • 長崎の水中生物

    キイロウミウシ

    年中見られます。名前と違ってクリーム色をしてますので黄色じゃないじゃん!ってご指摘されます。 名付けた方に言って下さい(笑)   北部九州では有名なダイビングポイント『辰ノ口』で見られる水中生物をご紹介してます。辰ノ口についての詳細はこ...
    2013年12月8日
1...1415161718...20
VERRYSについて

長崎ダイビングスクールについて

長崎体験ダイビングについて

長崎ファンダイブについて

ベリーズメンバーシステムについて

ダイビング復習コースについて

長崎の海について