今日も初観察と遭遇!ウミウシってどこにでもいるんだな~っと改めて実感した次第です。
本日は平日メンバーさんとマンツーマンでファンダイビング、具体的にはウミウシサーチダイビングです。
前回のダイビングでミズタマウミウシを発見してなかっちょの中ではウミウシハンターの異名をつけたパチコ、今回も珍しいのを見つけてくれるのかと期待、いつも見てるのはスルーするとして珍しいモノもしくは写して欲しい時に呼ぶように伝え呼ばれたのがこの子でした。
コモンウミウシ、、、うーん珍しくはない。けどキレイだからOK♪ だけど1本目はこれだけでいつも見てるのしか見つけられなかったウミウシハンター。代わりになかっちょが色々と見つけてしまいました(^^ゞ
ち
っちゃ!可愛い!!前回見たシラユキウミウシ?でも背中に斑点ないな~。図鑑で調べてみると近いのはシラユキモドキだけど触覚の色が違う。キミは誰なんだ~
ってネットで調べたら個体によっては斑点ないタイプもいるみたい。そして縁の内側に不透明な白い斑紋があるようです。って事でこの子は『シラユキウミウシ』でした。
可愛いウミウシ見つけると次も可愛いのをと思ったんだけど次は真逆のタイプを見つけまして、卵が産み付けてたんで近くにいないかと探しましたらいました可愛くないタイプが(笑)
ん~可愛さが微塵もない、そしてデカイ(笑)
大きいアピールでなかっちょの手を置いたけど判りづらいな。手のひらサイズでした。『マンリョウウミウシ』かな。
終盤では『ニシキウミウシ』を発見してパチコに観察してもらってる横でなかっちょは興奮してこの子を撮影
ちっちゃ!でも可愛い!!
『ユビワミノウミウシ』だと思うんだけど身体がミズタマウミウシみたいだな。幼生だから??
※追記、上記のウミウシは『アイリスミノウミウシ』でした。初観察です\(^o^)/
1本目で珍しい系を見つけられなかったパチコ、2本目こそはと意気込みます。
1本目よりもさらに入念に探します。
さらに探します。
でもこんな時はたいてい出てこないんですよね(笑)
出てこないのでハナガサクラゲ浮かせて撮影したりして最後は湾内の光射し込む水底を眺めつつ終了、、、のはずが最後に出ました♪
そこは膝下の世界、ダイブコンピューターの表示は水深0.1M、ダイビング器材は要りません。というか寧ろ邪魔だった(;・∀・)
『ヤマトウミウシ』、普段ならフィン脱いで歩いてるエリアです。こんな所にもウミウシがいるんだね。
あらゆる場所で見かけるウミウシ、最後まで諦めてはいけませんね。ってコレ書いたら今後フォトダイバーは湾内ギリギリまで探索してそう(笑)
海水温、17.2度でした。