猛暑続きの長崎の海はこんな感じ

こんにちは、長崎で貸切で遊べるダイビングショップVERRYSです。

連日の海&子供の行事が終わり7月ちょいと一段楽した感じです。

昔は先生が家庭訪問してたけど、今は親が夏休みの時期に学校に出向いて面談が行われてます。時代が変わったなぁ〜、、、って思ってたけど他県メンバーに聞いたらその方の地域は玄関訪問みたいで地域差があるようです。アナタの地域はどんな感じ?

おっと話しが逸れてしまいましたね(^◇^;)

長崎の海状況ですが、連日の猛暑、思い出せないぐらい雨が降ってない影響で白濁とした水中景観になっています。先日、大潮になりましたがさほど透視度UPせずなので周辺で濁ってるみたいです。

・雨が降る
・強い潮が発生し沖のキレイな海水が入る

この2つの要素があると透視度UPする可能性が高くなります。って書いてる次の日にグッと透視度上昇することあるので潜ってからのお楽しみにしましょう^^

目次

濁った水中世界も楽しい

当たり前ですが、透視度高い方が良いですね(笑)

でもね、濁ってる時も意外と面白いんですよ。まず濁ってるということはプランクトンが豊富なのです。つまり魚が多くなります。

カンパチもいつもより近い

さらに、濁るので見えにくいのはお互い様。つまり水中生物からも見えにくくなり、普段よりも近い距離で観察可能です。

さらにさらに、濁ることでいつもより暗くなり時間を勘違いして普段とは違う行動を起こす生物もいます。

夕暮れなどに放精する生物がこの日は日中に行ってました。こんな普段とは違った場面に遭遇できる可能性があるので濁ってても楽しめる要素はありますよ。

先日のゲストは初長崎でしたが透視度悪い状況の中ダイビング。濁りは残念がってましたが魚の多さに楽しんでもらえました。

良いリアクションありがとうございます^^

濁った海の楽しみ方

普段とは違った行動を起こしてないか?いつもより近距離で観察(撮影)できないか?と試みると楽しめますよ。

ワイド派は魚が多くても濁って撮影難しいですがそんな時はセミワイドに撮影するのをオススメします。

ワイドレンズ使い始めたばっかりのダイバーとかは接写しつつのワイド撮影してみては?

貸切りだから濁っていても安心ダイビング

当店1名から貸切り開催してますので濁っていても安心して潜ることが可能です。

・濁りの中でもワイド撮影
・マクロでじっくり撮影
・普段とは違う行動探し

貸切り少人数だから【アナタのやりたい事】できますよ^^

ちなみにリクエストで多いのが【夏場のウミウシ探し】です。群れ多い時期だからマクロ狙いは肩身狭いのかな?

最近の海水温、28〜30度。

【公式LINE登録で簡単やり取りが可能です】
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次