煮えたぎる海の中で魚卵を狙う

連日の炎天下で海の中も煮上がっている長崎です(^^;;

こんにちは、長崎で唯一1日1組限定で潜れるダイビングショップVERRYSです。

今日も暑い!集合早めに早々に海に入るもまだ暑い!!

海水温29.7度だと、、、!?

水深5Mより深くいくと太陽熱が和らぎ一気に水温低下してサムっ!っと感じます。水温27度だけどね(笑)

本来は水温27度ぐらいなんですが、連日の炎天下で水温だけは沖縄になっている長崎の海です。

昨日に引き続き煮えたぎってるので群れは見えるがお互い紹介できる距離感ではないので卵狙いの1日になりました。

1本目は昨日見つけたオルトマンワラエビの抱卵、水深20Mよりも浅く時間かけて狙える場所ですがまだ産みたてのようでお腹小さく卵も、、、卵かな?って疑問系で認識できるレベルぐらいです。これから成長していくので見守りたいですね。

オルトマンワラエビはメンバーだけが撮影できましたが代わりにこちらはなかっちょが撮影。

ニラミギンポの卵です。まだ産みたてなのでリクエストあればご紹介できます、、、が小さいのでご注意を!

2本目はイシモチ口内保育に狙いを決めるメンバー

この姿勢のまま25分粘りに粘って横から撮影ですがなんとか口内保育撮影に成功!次回は30分コースで真正面を狙う、、、のかな?(笑)

この間、なかっちょ暇なので周りで開催されているソラスズメダイの婚活にお邪魔しまして

卵撮影させてもらい

魚じゃないけど今の時期が産卵時期の

ゼブラガニの抱卵を撮影楽しんでました^^

お腹に見える紫色の粒々が卵ですよ。今の時期は高確率で卵抱えてますので探してみましょう。

水温高まり濁りが増し、群れ撮影は難しいですがマクロ世界でも充分楽しめました٩( ‘ω’ )و

海水温、25.2〜29.8度でした。

【公式LINE登録で簡単やり取りが可能です】
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次