こんばんは!長崎市の少人数制・貸切ダイビングショップVERRYS(ベリーズ)です。
今日からいよいよ5月がスタート!ゴールデンウィーク真っ只中ですね!(^^)/
長崎も日中は汗ばむ陽気の日、、、というかほぼ夏日が連日です。アツイ!
いよいよ春の終わりと、夏の始まりを感じる季節になってきました。海の中も、そんな季節の移り変わりをしっかりと感じさせてくれていますよ~。
冬から春にかけて楽しませてくれたウミウシたちは少しずつ見つけにくくなってきますが、その代わりにお魚たちの活動が一気に活発化! さらに、海の中には緑豊かな「水中森林」が出現し、そこには可愛い小さな命もたくさん隠れています^^
そしてそして!見逃せないのが、カエルアンコウやタコたちの恋と産卵のドラマ! これからますます目が離せませんよ~!(゚∀゚)
今回は、そんな見どころ満載!「5月の長崎の海」の魅力をご紹介しちゃいます♪


ウミウシシーズンは終盤戦?!でもまだチャンスあり!
冬から春にかけて、カラフルで個性的な姿で私たちを楽しませてくれたウミウシたち。 水温の上昇とともに、少しずつその数を減らし、見つけにくくなってくるのがこの時期です。ちょっと寂しい気もしますね(;^ω^)




でも!「もういないの?」というと、そんなことはありません! まだまだ可愛い子たちが頑張ってくれています♪ 油断せずに岩肌や海藻の裏をじっくり探せば、思わぬ出会いが待っているかも?! シーズン最後まで、ウミウシ探しも諦めずに楽しみましょうね!
特に肉食系ウミウシには年間で一番遭遇率が高いですよ。
夏の気配!元気いっぱいお魚パラダイス到来!
ウミウシが少なくなる代わりに、主役の座に躍り出てくるのがお魚たち! 水温が上がってくると、とにかく元気いっぱい!活発に泳ぎ回る姿が見られるようになります。
春濁りも落ち着くので群れがよく見える(気づく)ようになります。
神秘的な「水中森林」が出現中!
5月の海の大きな特徴の一つが、海藻たちが生い茂ってできる「水中森林」! ただし、これは年によって結構変動がありまして、ダイバーを隠すぐらいに成長し森林になる場合と、うん、ちょっと成長はしてるなという場合もあります。今年はどちらかな?
水中森林まで成長してくれると珍しい風景として楽しめます。そこまでの成長で無くても幼魚たちの隠れ家としての役割はあるので小さい魚たちが元気よく泳ぐ姿は可愛いですよ^^
命のドラマも動き出す
毎月、何かしらの水中生物の繁殖活動が見られますが5月からその数は徐々に増えていき、感動的なシーンに出会えるチャンスも比例して増えます。
- カエルアンコウ、恋の季節本番!卵も見れるか?!
あの愛嬌たっぷりな人気者、カエルアンコウの産卵シーズンもいよいよ本格的な時期に突入です! ペアを探す成魚に出会えるチャンスもまだまだありますし、運が良ければ… ふわふわと漂うような「リボン状の卵塊(らんかい)」に遭遇できるかも?!これは本当にレアなので、見られたら超ラッキー!(゚∀゚) - 岩陰チェック!タコの産卵もこれからが狙い目?
長崎では5月と秋の2回産卵を迎えるタコ。 岩穴をそーっと覗いてみると… 白いぶどうの房のような卵を、ママダコが大事そうにお世話している姿を見られることがあります。命を繋ぐ懸命な姿には、いつも感動させられます。見つけても、刺激しないように優しく見守ってあげましょうね。

ワクワクの5月!長崎ファンダイビングへGO!
どうですか?今日から始まった5月の長崎の海、ワクワクしてきませんか?(^^) 季節の変わり目で、日々新しい発見がある、とっても面白い時期なんです!
ウミウシは少し減っちゃうけど、元気な魚たち、美しい水中森林、可愛い幼魚たち、そしてカエルアンコウやタコの生命のドラマ… 5月の長崎の海は、魅力がてんこ盛り!
始まったばかりのこの季節、今しか見られない特別な景色と出会いを、一緒に探しに行きませんか?
