9月最後はかくちんと二人でプライベートダイビングでした。先週末がかな~り濁ってたので今週末の為に情報収集しとかないとね^^
今回もかくちんにワイドレンズ持たせて群れ系はおまかせしてなかっちょはこれから徐々に増えるウミウシと季節来遊魚をメインに楽しんできました♪
タコの卵観察も忘れてませんよ( ̄ー ̄) 同じ時期に産卵したはずなのに成長速度が違う感じですね。1枚目の方が先に孵化しそうだな。
さて水中世界ですが、透明度は良好。先週末の濁りよりは回復してます。深場にいくと落ちますけどね(;・∀・)
濁ってるので深場でワイドは厳しいかな。写真では少数のイサキ、しかし時間をかけると徐々に数を増やし良い感じの群れを形成してくれました。
追うかくちん。撮れた事を期待しましょう!
…動画でした。ってコラコラヾ(´ω`; )ォィォィ
その後も賑わいを見せる水中世界、魚種も数も多く見応え抜群でした。
ムレハタタテダイも良い感じに群れになってくれてます。『ムレハタタテダイが一番撮れたかも』、かくちんも自画自賛しています。
撮れた事に期待しましょう!
…動画でした。ってコラコラヾ(゚д゚; )ォィォィ
気を取り直しましてなかっちょの方ですが
この2種がいつものウミウシ除けば見栄えがしたかな。
2枚目のニシキウミウシ撮影してた時なんですけど『キャ!』とか『ちょっと!!』みたいな声が聞こえたんですよ。幻聴かな?ワクチンの副反応ダイバーバージョン?なんて冗談っぽく考えてました。見渡してもかくちんが撮影しているぐらい、変わった所はありません。
その後もやはり聞こえる女性の声、幻聴??ホントに怖いんだけど。。。原因を探す為に再度周りを見渡しました。
ミノカサゴに襲われるかくちんがいました。声の主はお前かっ!(笑)
その後ミノカサゴの対象はなかっちょにスイッチングしました、何で?(;・∀・)
そんなコントのような出来事があったポイントでミノカサゴの襲来に怯えつつこんなウミウシに出会えました。
センテンイロウミウシ、見たことあったと思ったけどブログにもデーターにも記載してないので初観察なのかな?
最後にドコからか流れてきた流木を何気なくひっくり返すと
こんな所にもウミウシいました\(^o^)/
キヌハダモドキかと思ったけど二次鰓が大きいな、キヌハダウミウシ属の系統かも。
写真ありませんが普段は見かけないギンガメアジの幼魚が少数、ボラに引っ付いてるコバンザメ、成魚は珍しいトノサマダイと季節来遊魚や珍しい系も見れて数以外でも賑やかな水中世界が広がってました。
明日から10月、どんな出会いがあるか楽しみ~♪
海水温、26度でした。