今年は水温上昇も早いですがそれに伴って水中生物も動きが早いような気がします。そんな事を感じた今日のファンダイブは福岡よりメンバーが潜り来てくれてます(^^)/
予報ハズレて雨の長崎ですが海に入れば関係なし!楽しんでいきますよー
まずはリクエストにてウミウシ探索です。ウミウシといえばあのポイントにレッツゴー、ポイントに向かって進むとあの生物が横たわってます。
危ない生物、ハナガサクラゲ。毒あり注意です!
ミズクラゲのように中層を漂ってたら判りやすいのですがハナガサクラゲはほとんどが砂地に横たわってます。知らずに着底して手をついた先に・・・何てことがたまにあります。いつもは6月ぐらいで出てくるんですけどね。今年はもう出てきました。他の場所でも見かけたし2本目も見かけたので辰ノ口ではもう発生しているのでしょう。皆さん気をつけて潜りましょう。
リクエストのウミウシですが、やはり沢山いますこのポイントは。で、さっそく紹介しようとすると
いつも二人で撮影してます。振り返ると二人で撮影、自分たちでウミウシ探索も出来るようになったんだなとちと感心(*^^*)
いつものようにただ教えるだけではなくこの辺いるから探してごらんとクイズで出してみても
すぐに見つけてくれました。こりゃ探索レベルが上昇したなとカンシン感心♪と思ったら実際は全然見つけられなかったと後で知りました(笑)
そんな事とはつゆ知らず、二人が撮影してる横でネタようにちょこっと撮影
シロウミウシの背中にミッキーマウスみたいな寄生虫が乗かってます。(ペコポーダだったかな?)
潮が当ってミノカサゴもスイスイと気持ち良さそうに泳いでました。2本目は潮の関係上、中央口コース。そこで出会ったあの生物、この動きはもしかしてと思いそれらしい場所を探してみるとありました。
アオリイカの卵です。時期早くねぇ?その後は股間に吸い寄せられるエビを見て、
世界最小のイカ、ヒメイカを狙って、いつものカエルアンコウを撮影して終了。
ハナガサクラゲの出現にアオリイカの産卵今年は水中生物の動きが早そうなのかな。と考えてますがクマノミさんは相変わらず単体&小さい奴らばかりでこちらの産卵はまだまだ先のようです。
本日はノーフードでウェットスーツ。無問題!水温19度也。