9月も無事終了、明日から秋の海始まる!

夏から秋へ移行する9月も無事終了しました!

ハイシーズンらしく体験ダイビングファンダイビングスクールステップアップ遠征、ボートとフル稼働な1ヶ月でしたー。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました٩( ‘ω’ )و

ども、長崎で唯一1日1組限定の貸切りで潜れるダイビングショップVERRYSです。

目次

充実の9月でした

9月は本当に色々なプログラムをやらせていただきました。

初めて海に潜る方の体験ダイビングから、ライセンスを持っているダイバーのファンダイビング、これからダイバーになる方のスクール、さらにスキルアップを目指すステップアップコース。

遠征にボートダイビングと、ダイビングでできることをフルに楽しんでいただけた1ヶ月だったと思います^^

貸切りだからこそ、それぞれのペースでじっくり楽しんでいただけるのがベリーズの良いところ。

他のグループを気にすることなく、自分たちのペースで海を満喫できます。

台風来なかったけど季節来遊魚増えてる

例年7〜9月は黒潮が本土寄りになるのと台風の影響で南方の魚が流されてくるのですが、今年は台風未だ来ず。でも前線の影響で荒れる日が数度ありその影響で流されてきたのか見慣れぬ魚が増えています。

いつも見かけるチョウチョウウオ以外の仲間が増え、クロユリハゼ幼魚もいます。

湾内では最初は枯葉に見間違えるほど擬態の上手いナンヨウツバメウオ幼魚が現れました。

数日後、いつもの場所にツバメウオ成魚も現れました。

太平洋エリアに生息するテンクロスジギンポも2匹確認、写真の個体は産卵してます。

さらに、季節来遊魚ではないけども興奮した出会いもありました。

7年ぶりの遭遇、『チョウチョウウオの群れ』。産卵のために集まっているようで7年前と同じ場所で遭遇。ということはこの先に行ってみれば未だ謎とされているチョウチョウウオ産卵を見られるかも、、、なんて妄想してしまいました^^

そして、久しぶりに遭遇したカエルアンコウ!相変わらずブサかわいい^^

2枚目のはオオモンカエルアンコウに似てるけど、、、何者だろう?

いよいよ10月、最も賑やかな海が始まります

明日からは10月。

実は10月というのは、1年の中で最も水中世界が賑やかになる時期なんです。

夏に産まれた幼魚たちが成長してさらに見やすいサイズになり、季節来遊魚も増えてくる。

水温もまだ高いので魚たちの動きも活発で、透視度も安定してくる。

ダイバーにとっては最高の季節と言えますね。

まだ水温も高いので、ウェットスーツで快適に潜れますし、陸上も過ごしやすい気候。

ダイビングには最適なシーズンです。

ご予約お待ちしてます

10月のご予約、お待ちしてますよー٩( ‘ω’ )و

貸切りだからアナタのペースで秋の海楽しめますよ。

他のグループがいないから、じっくり写真を撮りたい方も、のんびり泳ぎたい方も、自分のペースで海を楽しめます。

秋の海、一緒に楽しみましょう!

※水中動画メインで撮影してます。動画はSNSにUPしますので良かったらフォローお願いします^^

【公式LINE登録で簡単やり取りが可能です】
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次