レスキューダイバーになると身に付く技術
- 👍 トラブルを未然に防ぐ観察眼が身につき、ダイビングがもっと安全になる!
- 🤝 万一の際にバディを助けられる知識とスキルが、大きな自信に繋がる!
- 🛟 セルフレスキュー能力が向上し、どんな状況でも落ち着いて対処できるようになる!
レスキューダイバーコース(PADI RED)

- 自分自身の安全性向上
- トラブルを未然に防ぐ
- 緊急時の対応方法を身につける
自然を相手に遊ぶダイビングでは、ときとして予想外のアクシンデントに遭遇する場合があります。そんな時に冷静に対応できてたら、そもそもトラブルを未然に防ぐ事が出来てたら、、、そんな後悔をしない為にも趣味で続けるならば取得を目指すべくダイバーランクです。
認定後はトラブルになりそうな原因を察知し未然に防ぐ行動ができ、ダイビング中も自身の安全性向上は当たり前ですがトラブルに見舞われても対応方法を習得しているので落ち着いて対応できるようになります。

これまでの講習とは一線を画す内容で体力も必要とされるのでキツイです。その分充実感に満たされます。講習終了後は受講して良かったと思えますよ(^^)
今までの自分がちゃんとしてればOK!という考えから周りが見れるダイバーへと成長できます。
ダイビングポイントによっては『レスキューダイバー』が参加資格になる場合もありますし何より自身の安全性が向上しますので長くダイビングを続けるなら取得しておくべきです。
コース名 | PADIレスキュー・ダイバー・コース |
参加条件 | AOW以上、2年以内にEFR受講 |
価格 | 22,000円(税込み) |
含まれるもの | 指導費、教材費 |
含まれないもの | 申請料、実習費 |
一般の方は受講できません
レスキュー・ダイバーコースはメンバーのみ参加可能なレベルアップ講習となります。
メンバーについて詳しくはこちらをご覧下さい。
《メンバーシステム》
次のステップ