この度、当店のダイビングスクール体系を見直し、より安全で明確なコース設計へと刷新しました。
今回のブログでは、この新しいスクール体系についてご説明し、初心者の方がダイバーを目指す際の明確な道筋をご紹介します。
なぜスクール体系を見直したのか?

VERRYSでは「非日常を日常的に楽しめるようにする」ことをコンセプトに、ダイビングを通じた豊かなライフスタイルの創造を目指しています。そのために、最も大切にしている価値観が「安全性の最重視」「満足度の向上」です。
水中世界を日常的に楽しむには、何よりも安全性を高めること、そして満足度の向上が重要だと考えています。そこで、完全な貸切制度を導入しました。1日1組限定のダイビングショップ、これにより初心者の方でもより安全に、そして密なコミュニケーションが取れるようになりました。でもまだ足りてないなと思います。
短期間でダイバーを目指すには更に安全性と満足度の向上が必要だと考えました。
新しいスクール体系:2つの明確な道筋
これまでリクエストに応じてある時は入門(SD)コースが最初のライセンスと位置付け、またある時はライセンス取得するということはダイビングを続けるだろうそれなら初級(OWD)コースから始めた方が良い。このように定期的に時流を見ては改変しておりましたが、初心者の方々からの「どのコースを選べばいいのかわかりにくい」という声や、実際の指導経験から、よりシンプルで効果的な学習パスが必要だと判断しました。
今回の見直しにより、ダイバーを目指す方には以下の2つの道筋を明確に提示することになりました:
1. 体験ダイビング、スクール体験 → 初級ライセンス(OWD)コース
このルートは、**「まずは体験から」**というアプローチを重視する方に最適です。
VERRYSでは、初級コース(OWD)コースの受講前に体験ダイビングかスクール体験を必須とします。これは以下の重要な理由に基づいています:
- 安全性の確保:水中環境への適応性を事前に確認することで、スクール中のリスクを大幅に軽減できます
- 相互理解の促進:インストラクターとの相性確認や、個々に合った指導方法を見極めることができます
- 学習効率の向上:水中環境を一度体験しておくことで、スクールでの学習がより効率的になります
- ミスマッチの防止:ダイビングが自分に合うかどうかを事前に判断できるため、後悔のない選択が可能になります
1日1組限定の完全貸切制を活かし、一人ひとりの適性や感覚を丁寧に見極めながらご案内してます。
参加後、すぐにスクール申込みするとスクール料金割引が適用されます。
・体験ダイビング→3,000円OFF
・スクール体験→13,500円OFF
2. 入門コース(SD)からスタート
こちらは**「最初から資格取得を目指したい」**という方のための道筋です。
直接申し込み可能なのは、以下の理由に基づいてます。
- 認定後もプロ同行が必須で、常に専門家の監督下でのダイビングに限定される
- 限られた環境(水深12mまで)での活動に限定される
入門(SD)コース取得後に、初級(OWD)コースへのスムーズな移行が可能です。
なぜコースによって直接申込みに可否が異なるのか?
それぞれのダイビングライセンスの特徴により直接申込み可能かどうか分けています。
入門コース(SD)が直接受講可能な理由
- 認定後もプロ同行が必要で、常に専門家の監督下でダイビングを行う
- 限定された環境(浅い水深)での活動に限られる
初級コース(OWD)に事前体験が必要な理由
- 水中での基本的な適応性を事前に評価することで、初級コース中のリスクを軽減。
- 認定後は独立してダイビングが可能となる責任の大きい資格
- 短期間で効率的に習得するため、事前の適性確認が安全面で重要
- 指導者と生徒の相性確認や最適な指導方法の把握が学習効率と安全に直結
入門コースは認定後もプロ同行が必須なのに対して初級コースは認定後プロがいなくてもダイビングが可能、だからこそ、限られた時間を効率的に活用する必要があります。
長崎でダイバーになる最短日数
1. 体験ダイビング、スクール体験 → 初級ライセンス(OWD)コース
このルートでのダイバー認定最短日数は4日となります。
体験ダイビングorスクール体験(1日)+初級コース(OWD)(3日)=最短日数4日
2. 入門コース(SD)
このルートでのダイバー認定最短日数は2日となります。
入門コース(SD)(2日)=最短日数2日
長崎でのスクールは連日でなくても構いません
スクールは連日受講しなくても問題ありません。多くの方は週1ペースで受講されています。
VERRYSの「4つのS」に基づくコース設計
今回のスクール体系見直しは、VERRYSの価値観である「4つのS」に深く根ざしています
1. Safety(安全性の最重視)
- 初心者の方に適した段階的なステップ設計
- 完全貸切による丁寧な指導
- 事前の適性確認による安全リスクの軽減
2. Share(感動共有)
- 水中世界の「凄い!」を見つけ、共有できる少人数環境の重視
- 同じ感動を共有できる仲間づくりの促進
3. Support(サポート)
- 無料のスキルサポートによる継続的な成長支援(メンバー限定)
- 個々のペースやニーズに合わせた柔軟なサポート
4. Sustainable(環境保護)
- 持続可能な海洋環境を守るための正しい知識と技術の伝達
- 環境に配慮したダイビングの実践
- 次世代に美しい海を継承するための意識啓発
まとめ:あなたに合ったルートでダイバーを目指しませんか?
VERRYSでは、「体験→初級」「入門→初級」という2つの明確なルートを通じて、安全で楽しいダイビング体験と資格取得をサポートします。どちらを選ぶにしても、貸切制の環境で、あなたのペースに合わせた丁寧な指導が受けられます。
「水が苦手…」「人見知りで不安…」という方でも、完全貸切スタイルで安心して学べる環境をご用意しています。まずは気軽にお問い合わせください。あなたに最適なダイビングへの第一歩をご提案します٩( ‘ω’ )و
\少人数貸切制のご予約はこちらから/